fbpx

講師紹介

講師一覧

  • 井上 幸子

    Inoue Sachiko

  • 橋本 恵

    Hashimoto Megumi

  • 井上 佐代子

    Inoue Sayoko

  • 遠藤 香織

    Endo Kaori

  • 西村 みつ子

    Nishimura Mitsuko

  • 小林 莉歌

    Kobayashi Rika

  • 作田 優奈

    Sakuta Yuna

  • 古味 ひかる

    Komi Hikaru

  • 井上 歌湖

    Inoue Kako

  • 鈴木 優子

    Suzuki Yuko

  • 澤村 果林

    Sawamura Karin

  • 吉野 亜矢乃

    Yoshino Ayano

  • 佐藤 百香

    Sato Momoka

  • 関口 麻紀

    Sekiguchi Maki

  • 小林 凜音

    Kobayashi Rinne

  • 久保田 加緒里

    Kubota Kaori

  • 澤田 緋佳莉

    Sawada Hikari

  • 小倉 英子

    Ogura Eiko

  • 河邉 優美

    Kawabe Yumi

  • 仲谷 依子

    Nakatani Yoriko

  • 齋藤 優菜

    Saito Yuuna

  • 伊藤 園子

    Ito Sonoko

  • 前川 百芽

    Maekawa Yume

  • 増永 恵美

    Masunaga Emi

  • 新川 並世

    Shinkawa Namiyo

  • 石原 健太

    Ishihara Kenta

  • 大澤 ともこ

    Osawa Tomoko

  • 長野知世

    Nagano Tomoyo

  • 五十嵐いずみ

    Igarashi Izumi

  • 石川早希

    Ishikawa Saki

  • 渋木 まみこ

    Shibuki Mamiko

  • 船津 みづほ

    Funazu Mizuho

  • 清野ゆりか

    Seino Yurika

  • 矢部このみ

    Yabe Konomi

  • 小島望

    Kojima Nozomi

  • 北山 未海

    Kitayama Miu

  • 鈴木 渡

    Suzuki Wataru

  • 由多加

    Yutaka

  • 原優矢

    Hara Yuuya

  • 石田 理久

    Ishida Riku

  • 津島 周平

    Tushima Syuhei

  • 外山 諒太

    Toyama Ryouta

  • 河崎 真澄

    Kawasaki Masumi

  • 藤井 潤

    Fujii Jun

  • 舛田真

    Masuda Makoto

  • 辻 侑馬

    Tsuji Yuma

  • 山崎かほり

    Yamazaki Kahori

  • 玉川椋一

    Tamagawa Ryouichi

  • 江田匠汰

    Eda Shouta

  • 濱島由香

    Hamashima Yuka

  • 大城美汐

    Oshiro Mishio

  • 尾﨑理沙

    Ozaki Risa

  • 谷口愛麗

    Taniguchi Airi

  • 関幸海

    Seki Yukimi

  • EMI

    EMI

  • Yuri

    Yuri

  • 石黒 麻子

    Ishiguro Asako

  • 松田 光子

    Matsuda Mitsuko

  • 井上 幸子

    Inoue Sachiko

    ドリームミュージック代表

    リトミック:木場教室・火曜日 南砂教室・土曜日 

    昭和音楽大学声楽科卒業。ニューヨーク・ダルクローズ音楽学校卒業。

    リトミックをエミール・ジャック・ダルクローズの直弟子、 Dr.ヒルダ・シュースター氏に師事。シュースター氏の元で2年間、アメリカの子供を相手に実習を経験。 リトミック即興法を現ダルクローズ音楽学校校長アン・ファーバー氏に師事。

    コロンビア大学にて、アメリカリトミック研修会出席、リトミック教育国際初級免許取得。

    帰国後、ダルクローズ・ジャパン・リトミックスクール、楽英会音楽教育研究所、リトミッククラブTAMAのリトミック講師を兼ねながら、ドリームミュージックを自ら開校。現在のドリームミュージックとなる。三児の母。

  • 橋本 恵

    Hashimoto Megumi

    ピアノ・アンサンブル
    南砂教室・水曜日

    武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業

    ダルクローズリトミック エレメンタリー免許取得
    グレンツェンピアノコンクール指導者賞受賞
    ピアノグレード審査員資格取得
    中学校・高等学校教諭(音楽)1種免許取得

    幼稚園・保育園、福祉施設、カフェなどでアンサンブルの演奏活動も定期的に行う。

    ドリームミュージックリトミック科、区内幼稚園・保育園でのリトミック講師の経験を生かし、ピアノの個人レッスンの中でも、体全体で音楽を感じることやソルフェージュを大切にレッスンを行っています。

  • 井上 佐代子

    Inoue Sayoko

    ピアノ
    南砂教室・火曜日 金曜日 木場教室・水曜日

    4歳からピアノを始める。名古屋市立菊里高校音楽科ピアノ専攻卒。信州大学教育学部音楽分野卒。

    小学校教諭一種免許、中学・高等学校音楽教諭一種免許保有。これまでにピアノを大口光子、故新谷勝造、リトミックを国際免許保有の宮良愛子に師事。

    「音楽って楽しいな♪」生徒さんがそう感じられるレッスンを心がけて、日々取り組んでいます。

  • 遠藤 香織

    Endo Kaori

    ピアノ
    南砂教室・月曜日 土曜日 東陽町駅前教室・火曜日 水曜日 木曜日

    尚美学園短期大学音楽学科ピアノ科卒業。 東京コンセルヴァトアール尚美音楽社会研究コースピアノ科卒業。

    クラッシックピアノを菊池絹江氏に師事。子供から大人まで幅広い年代を教えている。

    子供には、ミュージックデータやリズムボックスなどを使い、子供の興味を引く楽しいレッスンで、ピアノに夢中になるよう指導し、大人にはブライダル、ラウンジ、グレード取得まで、専門的に指導している。 各プリンスホテルでラウンジプレーヤーの演奏活動も行っている。

  • 西村 みつ子

    Nishimura Mitsuko

    ピアノ
    南砂教室・木曜日 土曜日 木場教室・水曜日

    東京音楽大学付属高校を経て、同大学器楽科、ピアノ専攻に入学、卒業演奏会出演。

    大学から短期でウィーンへ留学。帰国後、大学付属の音楽教室やヤマハで勤務。子育てのため、退社。

    復帰後、音楽教室やドリームミュージックの講師としてピアノの指導に力を注いでいます。

  • 小林 莉歌

    Kobayashi Rika

    ピアノ
    東陽町駅前教室・月曜日 木場教室・火曜日 金曜日 サンライズ東陽教室・水曜日 南砂教室・木曜日

    長野県小諸高等学校音楽科卒業。在学中、選抜者演奏会出演。
    2014年ピアニスト仲道郁代氏公開レッスンの受講生に選ばれる。

    東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。

    在学中、学内成績優秀者によるピアノデュオ演奏会出演。ピアノ専攻卒業試験成績優秀者による卒業演奏会出演。

    中学・高校教論一種免許取得(音楽)

  • 作田 優奈

    Sakuta Yuna

    ピアノ
    サンライズ東陽教室・月曜日 駅前教室・日曜日

    リトミックアシスタント
    南砂教室・土曜日 木場教室・日曜日

    東京音楽大学音楽学部音楽教育学科卒業
    卒業演奏会出演

    リトミック講師として保育園や幼稚園でレッスンをつとめる

    ドリームミュージックのリトミックアシスタントを担当

  • 古味 ひかる

    Komi Hikaru

    ピアノ・ピアドラ
    西大島教室・木曜日 駅前教室・火曜日 水曜日 土曜日 日曜日 南砂教室・金曜日

    リトミックアシスタント
    サンライズ東陽教室・土曜日

    英語リトミックアシスタント
    東陽町駅前教室・土曜日

    高知県出身。

    6歳からピアノを始める。地元の高等学校音楽科を卒業

    東京音楽大学音楽学部音楽学科卒業

  • 井上 歌湖

    Inoue Kako

    ピアノ
    南砂教室・火曜日 木場教室・木曜日 東陽町駅前教室・土曜日

    ピアドラ
    東陽町駅前教室・土曜日

    リトミックアシスタント
    木場教室・火曜日

    英語リトミック
    東陽町駅前教室・土曜日

    3歳からピアノを始める。
    東京音楽大学音楽学部音楽学科卒業。専攻卒業演奏会出演。

    今までにピアノを赤塚由紀氏、広瀬宣行氏に、エレクトーンを小林由佳氏に師事。

  • 鈴木 優子

    Suzuki Yuko

    ピアノ

    木場教室・木曜日 サンライズ東陽教室・金曜日
    ピアドラ

    木場教室・木曜日

    2歳よりピアノを始め、11歳で東京音楽大学の付属教室に入学。その後、16歳よりドラムを始める。

    東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校プロミュージシャン科卒業。

  • 澤村 果林

    Sawamura Karin

    ピアノ
    駅前教室・火曜日 水曜日 土曜日

    東京都立総合芸術高校、桐朋学園大学卒業後、渡仏。
    パリ地方音楽院最高課程修了。

    大学在学中、成績優秀者によるStudent's concert、第67回東京国際芸術協会新人演奏会などに出演。
    またフランス各地の国際音楽セミナーを受講、演奏会に出演。

    現在、ピアノ講師として指導と共に、ソロ、伴奏など演奏活動を行なっている。

  • 吉野 亜矢乃

    Yoshino Ayano

    ピアノ
    木場教室・木曜日 土曜日

    国立音楽大学 教育音楽科卒業。
    中学・高等学校音楽教諭一種免許保有。

    これまでにピアノを日向めぐみ、草野明子、声楽を永井和子、各師に師事。

    ピアノ指導に従事し後進の育成に努めているとともに、コンサートにて伴奏やソロにて出演したり、声楽家オーディション伴奏に参加する等の活動も行っている。

  • 佐藤 百香

    Sato Momoka

    ピアノ
    木場教室・月曜日 東陽町駅前教室・水曜日

    都立総合芸術高校 音楽科卒業。
    上野学園大学ピアノ演奏家コース卒業。

    ピアノを田中美千子、武田美和子、田中照子、川辺千香子、長松谷幸生に師事。 ソルフェージュを赤塚由紀に師事。

    在学時、現代音楽を中心に演奏する合唱団「女声合唱団 暁」と「混声合唱団 空(くう)」に所属し、多方面から音楽を学ぶ。

    現在、同合唱団を継続しながら、ドリームミュージックと伸芽’sクラブ学童にて、ピアノ指導にあたる。

  • 関口 麻紀

    Sekiguchi Maki

    ピアノ
    西大島教室・水曜日 木曜日 土曜日 東陽町駅前教室・金曜日

    桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。
    在学中より国際音楽祭への参加、ソロや伴奏での演奏活動を行う。

    日本演奏家コンクール2位受賞。

    現在、ピアノ講師として子供から大人まで幅広くレッスンを行っている。

  • 小林 凜音

    Kobayashi Rinne

    ピアノ
    木場教室・土曜日

    ドリームミュージックにて2歳よりリトミックを井上幸子氏、3歳よりピアノを遠藤香織氏に学ぶ。

    昭和音楽大学 音楽芸術表現学科ピアノ演奏家コース

    クラッシックピアノを三谷温氏に師事。

    現在、指導の他に合唱団のピアノ伴奏を担当している。

    ドリームミュージックの生徒として、小さい頃から音楽を楽しく学んできました。その経験を活かし、ピアノの楽しさをお伝えしたいと思っています。

  • 久保田 加緒里

    Kubota Kaori

    ピアノ
    南砂教室・月曜日 水曜日 木場教室・火曜日 サンライズ教室・木曜日

    リトミック
    南砂教室・木曜日 菊川教室・土曜日 西大島教室・土曜日 

    武蔵野音楽大学音楽学部ピアノ科卒業。

    在学時よりジョイントコンサート等に多数出演する。

    卒業後はヤマハ音楽教育システム講師として、ジュニア専門コースを20年担当。その他音高、音大受験コース、ヤマハグレード取得コース、コンクールを受けたい方のレッスン等を担当する。

    レッスンでは、生徒様お一人お一人の気持ちに寄り添いつつ、可能性を引き出すレッスンを心がけている。

    中学および高等学校音楽科第一種教員免許状取得。

    ヤマハピアノ演奏グレード、および指導グレードともに3級取得。

    日本こども教育センターリトミック認定講師。

  • 澤田 緋佳莉

    Sawada Hikari

    ピアノ・ソルフェージュ
    木場教室・月曜日 南砂教室・土曜日

    5歳からピアノを、14歳から和声や対位法など音楽理論の勉強を始める。

    東京都立総合芸術高校 音楽科作曲専攻卒業。

    東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。在学中「藝大生による木曜コンサート」に室内楽作品が選出され演奏。

    卒業後、東京都立総合芸術高校音楽科で講師を務めた。

    現在、ピアノ・ソルフェージュ講師として指導とともに、現代音楽を中心に演奏する合唱団「女声合唱団 暁」に所属し、多方面から音楽活動を行っている。

  • 小倉 英子

    Ogura Eiko

    ピアノ
    菊川教室・木曜日 日曜日

    東京都出身。3歳よりピアノを習い始める。

    上野学園大学短期大学部音楽学科ピアノ専攻在学中より、レストランでの演奏、声楽の伴奏などの演奏活動をする。

    卒業後は合唱団の専属ピアニストとして、たくさんの子供たちと関わる。

    結婚出産を経て、現在、子供~大人まで幅広い年代の生徒のピアノ指導にあたる。

  • 河邉 優美

    Kawabe Yumi

    ピアノ
    門前仲町教室・木曜日 

    東京音楽大学ピアノ科卒

    4歳よりピアノを始める。

    ヤマハジュニア専門コース、上級科にてグレード取得、ピアノ演奏の他ソルフェージュ、作曲を学ぶ。

    高等学校教諭第一種免許取得。

    ピアノを鷲見加寿子、後藤美由紀、江畑和子、ソルフェージュを小崎光洋、各氏に師事。

    在学中はフレンチレストランや結婚式場で演奏活動を行い、現在はピアノ講師として丁寧な指導を心がけ意欲的に取り組んでいます。

  • 仲谷 依子

    Nakatani Yoriko

    ピアノ
    菊川教室・土曜日 門前仲町教室・日曜日

    Die Hochschule für Musik und Theater Hannover Künstlerische Ausbildung Klasse) 旧西ドイツハノーファー国立演劇音楽大学 大学院修士課程芸術家養成クラス演奏科及び室内楽科をいずれも最優秀賞で卒業。ドイツ国家音楽家資格Diplom Musiker取得。

    20世紀終盤の欧州で、日本のFM局の番組に2年間レギュラー出演し、ベルリン、ワルシャワ、パリなどの国営・地方放送局、 公私機関の協力を得て、東西欧州の時事、芸術文化、サウンドを紹介しました。

    留学に始まる10余年の多言語環境における社会経験を評価され、日本国文科省MEXT Project(British Council監修)の 全国47最終指定幼少中一貫型パイロット小学校へ英語講師として音楽兼任で六年間赴任、全7学年300人以上を指導。

    現在、東京と古都関西を拠点とし、国際芸術文化推進活動に貢献。

    大阪市中央公会堂大集会室で開催した第3回ピアノリサイタルに続き、 日独交流160周年“Jahre Freundschaft Deutschland–Japan „ 記念年の2021年、ドイツ民主共和国大使館・同大阪神戸総領事館後援のもと、 メセナスポンサーシップを得て、第4回ピアノリサイタル「ドイツ音楽とピアノシリーズ”舞踏への憧憬“」を開催し、 コロナ禍におけるメッセージ性の高い希少な演奏会として評価を受ける。

    世代、国籍、経験、言語を問わず、ピアノを通して音楽性豊かなレッスンのひとときとなるよう、日々心がけている。

  • 齋藤 優菜

    Saito Yuuna

    ピアノ・声楽・ボーカル

    東陽町駅前教室・水曜日 日曜日 西大島教室・木曜日 両国教室・土曜日

    リトミック

    菊川教室・木曜日 木場教室・日曜日

    4歳よりピアノを、15歳より声楽を始める。

    東邦音楽大学附属東邦高等学校を経て、東邦音楽大学声楽科へ進学。

    現在は、東京都認証保育園で保育スタッフとして勤務し、

    日本こども教育センター認定講師として、複数の保育園でリトミックレッスンを担当。

    音楽教室ドリームミュージックにて、ピアノ、声楽講師としてレッスン指導も行う。

  • 伊藤 園子

    Ito Sonoko

    ピアノ

    サンライズ教室・月曜日 東陽町駅前教室・火曜日

    4歳からオルガン、16歳からクラシック・ピアノを始める。2014年からはジャズ・ピアノも始め、現在も研鑽を積んでいる。

    カワイ音楽学園 電子オルガン専攻 卒業

    音楽教室にてピアノ、電子オルガン、幼児のグループ・レッスン、大人のためのキーボード・アンサンブルなど幅広い年齢層への指導経験を持ち、様々なジャンルの音楽指導も行う。現在は保育園、幼稚園にてリトミックのレッスンも行う。

    日本こども教育センターリトミック上級認定講師

    日本こども教育センターリズムベビーマッサージ認定講師

    保育士資格取得

    介護福祉士資格取得

  • 前川 百芽

    Maekawa Yume

    ピアノ

    南砂教室・金曜日 東陽町駅前教室・水曜日 土曜日 菊川教室・火曜日

    リトミックアシスタント

    サンライズ東陽教室・土曜日

    ドリームミュージックで2歳から5歳までリトミックに通い、4歳よりピアノを始める。

    東京都立総合芸術高等学校 音楽科を卒業。

    上野学園大学 音楽学部 演奏家コースを卒業。

    大学在学中、ウィーン夏期国際音楽ゼミナールに参加し、選抜演奏会に出演。

    専攻卒業演奏会に出演。

    これまでに、ピアノを長松谷幸生、永岡信幸、田中美千子、川田健太郎、植田克己、中島彩の各氏に師事。

    中学校・高等学校教諭第一種免許(音楽)取得。

  • 増永 恵美

    Masunaga Emi

    ピアノ

    南砂教室・木曜日 金曜日

    保育士・リトミック講師として約20年活動。

    そのうち5年間は園長業務を担当し、様々な経験を積む。

    ピアノのライセンスグレードを取得。

    私にとってピアノは単なる楽器ではなく、心を豊かにし、人とのつながりを深める大切な存在です。出会えた生徒さんたちに、ピアノを通じて音楽の素晴らしさや楽しさを伝えられることを心より楽しみにしています。

  • 新川 並世

    Shinkawa Namiyo

    ピアノ

    東陽町駅前教室・日曜日

    四歳よりピアノを始める。高校では音楽科ピアノ専攻で三年間学ぶ。洗足学園音楽大学ピアノ専攻へ進み、卒業演奏会や市川市新人演奏会に出演。卒業後、ヤマハ音楽教室にてシステム講師を26年間勤める。2歳から大学生まで数多くの生徒を指導し、専門コースでは演奏だけではなく作曲指導も行う。音大進学者多数輩出。学習者グレード試験官担当。

    ヤマハピアノ演奏グレード3級、指導グレード3級、エレクトーン演奏グレード4級取得。

    カワイピアノ演奏グレード4級、指導グレード4級取得。

    中学校・高等学校教諭(音楽)1種免許取得。

    保育士資格取得。

    ピアノという楽器を使って、心地よい素敵な音色を一緒に奏でていけたらと思います。

  • 石原 健太

    Ishihara Kenta

    ピアノ・ジャズピアノ
    南砂教室・月曜日 木場教室・金曜日

    静岡県浜松市出身。浜松江之島高等学校芸術科作曲専攻卒業。
    米ブリッジウォーター州立大学人文社会科学部心理学科卒業。
    インプロヴィゼーションを甲陽音楽学院、バークリー音楽大学などで深める。

    14歳の時にギター、16歳でピアノを触りはじめ、高校卒業後に市内のナイトクラブにてハウスバンドのピアニストとしてレギュラー出演。

    2007年、名古屋に拠点を移す。クラブシーンを中心に活動。インプロヴィゼーションや音楽に於ける即興性に赴き既存の概念に背く。

    2010年インプロヴィゼーションを探求する為、渡米。在米中は、米国大学の心理学科を最優秀の成績で卒業。TV番組のオープニング演奏や様々なバンドのキーボーディスト、ピアニストとして5年半活動後、帰国。現在、活動の拠点を首都圏に移す。

  • 大澤 ともこ

    Osawa Tomoko

    声楽・ピアノ
    東陽町駅前教室・木曜日 木場教室・月曜日 日曜日

    リトミック
    南砂教室・木曜日

    リトミックアシスタント
    木場教室・火曜日 南砂教室・土曜日

    フェリス女学院大学音楽学部声楽学科卒業。在学中、特別奨学金を受賞。 同大学ディプロマコース修了。

    読売新聞社主催 新人演奏会に出演。大学在学中より、神奈川オペラフェスティバルに出演。

    指導者としては、主に、下記の指導を歴任する。
    ・ お子様のピアノ、歌、リトミック、ソルフェージュ
    ・ 演劇、バレエを学ぶ方に特化した音楽レッスン
    ・ 音楽大学・音楽学部・演劇科・宝塚音楽学校 各受験生の声楽、楽典、ソルフェージュ
    ・ 保育士実技試験「音楽表現による技術」「言語表現による技術」
    ・ 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭のための弾き歌い
    ・ 児童合唱、女声合唱
    ・ 中学校のミュージカル体験授業
    ・ 保育士、幼稚園教諭のための音楽指導法研修

    中学校・高等学校教諭(音楽)1種免許取得。
    2009年 ダルクローズリトミック エレメンタリー免許取得。
    日本こども教育センターリトミック上級認定講師。
    日本こども教育センター 英語リトミック 認定講師。

  • 長野知世

    Nagano Tomoyo

    ピアノ・声楽・ボーカル
    東陽町駅前教室・木曜日 木場教室・日曜日

    日本コーチ連盟 正会員 キッズコーチ検定1級 国際英語発音検定basic Expert(最高位)取得

    2歳より、リトミックを始め、3歳よりピアノ、14歳より声楽を学び始める。

    声楽専攻生として、高校に入学した後、国立音楽大学 演奏学科声楽専修卒業。

    大学在学中より、音楽事務所にて、ボイストレーナーとして活動を開始。 現在も、海外のボーカルメソッドや、解剖学、コーチングを学び、これらを導入したレッスンを実施。

    これまでに、ミュージカルの子役や、俳優、シンガーの輩出、アイドルの育成やオーディション対策に携わる。また、バイリンガルの生徒様への英語歌唱指導を行っている。

  • 五十嵐いずみ

    Igarashi Izumi

    ピアノ・英語リトミック

    菊川教室・土曜日 両国教室・土曜日

    武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業

    齋藤幸子、三津橋文子、伊藤京子らに師事

    ベルギーにてInternational master seminar 受講、修了。

    ロビーやレストランでの演奏、ジョイントコンサート開催。他にもバイオリン、オカリナ、マンドリンなどの伴奏活動もする。

    夫の駐在に伴いイギリスロンドンに6年ほど在住。

    ロンドン自宅にてピアノ教室、親子リトミックサークル主催。

    フルート奏者の友人とファミリーコンサート、クリスマスコンサートなども開催。

    現在は千葉県船橋日大前にていがらしピアノ教室主催

    北習志野にてスマイル・リトミック主催

    ピアノ指導歴28年

    リトミック研究センター認定講師

  • 石川早希

    Ishikawa Saki

    英語リトミック
    サンライズ東陽教室 西大島教室・土曜日

    3歳よりピアノ、エレクトーンを始め、12歳からドラムなどのパーカッションを始める。

    大学時代、ニュージーランドにて、現地の保育園でニュージーランドの幼児教育法を学びながら、 児童英語教師資格TECSOL、小学校英語教師資格J-shine、英語指導者資格TKT-band3、成人向け英語教師資格TESOLを取得。

    日本に帰国後、インターナショナル保育園にてバイリンガル保育士として勤める。

    日本子ども教育センター認定英語リトミック講師として、多くの保育園や英会話教室等で活動中。

  • 渋木 まみこ

    Shibuki Mamiko

    英語リトミック
    西大島教室・土曜日

    北海道出身

    北海道の幼稚園で幼稚園教諭として4年勤務。

    青年海外協力隊の幼児教育隊員として、アフリカに派遣され、現地の子ども達に情操教育を広める活動を約2年行う。

    タイのバイリンガル幼稚園、インターナショナル幼稚園にて6年勤務。

    子ども教育センター 英語リトミック認定講師

    小学校、幼稚園教諭1種、保育士 取得

  • 船津 みづほ

    Funazu Mizuho

    ヴァイオリン
    東陽町駅前教室・金曜日 土曜日 サンライズ東陽町教室・火曜日

    3 歳よりヴァイオリンをはじめる。

    武蔵野音楽大学器楽科卒業。

    大学在学中、選抜オーケストラメンバーとして、演奏旅行に参加。
    ジュリアード音楽院ルイーズ・カープラン氏による公開レッスン受講する。

    歌番組、ブライダル、レストラン等の演奏やオーケストラ、室内楽などで活動。

    中学・高校音楽一種免許所有。日本弦楽指導者協会会員。

  • 清野ゆりか

    Seino Yurika

    ヴァイオリン
    南砂教室・月曜日 水曜日 西大島教室・火曜日

    福島県出身。13歳よりヴァイオリンを始め、武蔵野音楽大学器楽学科ヴァイオリン専攻を経て、 その後同大学別科を修了。

    今までにヴァイオリンを井上聡氏、増田加寿子氏に、ピアノを佐久間良子氏、澤田勝行氏に、 室内楽を深山尚久氏に師事。

    ボランティア団体commodoにてコンサートミストレスを務める。

    またブライダル演奏や高齢者施設での演奏、その他様々なイベントでの演奏、音楽教室での個人指導、 オーケストラのエキストラなどの活動を行なっている。

  • 矢部このみ

    Yabe Konomi

    ヴァイオリン
    サンライズ東陽教室・土曜日 南砂教室・日曜日 木場教室・日曜日

    3歳よりピアノ、5歳よりヴァイオリンを始める。

    静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース卒業。
    武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科卒業。

    ピアノを杉本和美、崎見衣代、小栁信道の各氏に師事。

    ヴァイオリンを増田訓子、近藤由理、樽井直美、網屋太郎、深山尚久の各氏に師事。

    中学・高校一種免許(音楽)取得。

  • 小島望

    Kojima Nozomi

    ヴァイオリン
    南砂教室 火曜日・木曜日

    4歳からピアノ、5歳からヴァイオリンを始める。

    聖徳大学附属女子高等学校音楽科卒業。 武蔵野音楽大学器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。

    ヴァイオリンを今井真実、菅谷早葉、坂本真理、矢嶋佳子、安冨洋の各氏に師事。 室内楽をツォルト・ティバイ氏に師事

    現在、オーケストラ等演奏活動の傍らヴァイオリン講師として後進の指導にあたる。

  • 北山 未海

    Kitayama Miu

    ヴァイオリン
    両国教室・金曜日

    千葉県出身。10歳からヴァイオリンを始める。

    中学3年生の時に日本学校合奏コンクール、ソロ部門全国大会出場。

    聖徳大学附属女子高等学校音楽科在学中に、成績優秀者による音楽科定期演奏会等にも出演。

    ヴァイオリンを横山俊朗、坂本真理の各氏に師事。 室内楽を横山俊朗、木野雅之、ドミトリー・フェイギン、百武恵子の各氏に師事。

    現在は小・中学校のオーケストラの指導や、ヴァイオリンの個人レッスン等で後進の指導にあたる傍ら、演奏活動も行っている。 東京音楽大学器楽専攻(ヴァイオリン)卒業。

  • 鈴木 渡

    Suzuki Wataru

    ギター
    駅前教室・月曜日 木曜日

    専門学校ESPミュージカルアカデミー(現ESPエンタテインメント東京)卒業。

    卒業後、同校にてギター実技・アンサンブルなどの講師を担当。 セッションギタリストとして活動する傍ら、教則本執筆や雑誌・書籍の演奏協力などを行う。

    シンガポールに拠点を移し、現地で活躍するミュージシャン達と交流しながら様々なイベントなどにゲスト参加。

    現在は東京に戻り、自身のレーベルで楽曲制作・アーティストプロデュースの活動を行っている。 作曲・編曲・作詞家としても活動中。

  • 由多加

    Yutaka

    ギター
    菊川教室・火曜日 日曜日 門前仲町教室・木曜日 日曜日

    専門学校卒業後、ドラマー水野オサミ氏のバンド”Hi-Hats”、CD”TENMA”に参加。 インストロックバンド”Analog Kidz”でCD”α+”を発売。 自主映画の音楽や舞台の音楽制作、演奏を担当。 また様々なジャンルのバンドのサポートとしても活動。

    レッスンでは初心者の方が曲を弾けるようになるためのカリキュラムなどを用意しています。 焦らず着実にステップアップしていきましょう。

  • 原優矢

    Hara Yuuya

    ギター/ウクレレ/ギタドラ

    西大島教室・火曜日 両国教室・土曜日

    父の影響で3歳からギターを始め後に5歳から和太鼓や合奏の経験を積みその後15歳からセッションやバーなどでハードロックやブルース、ソロギターの演奏活動を始める。

    高校で音楽理論や音楽史を独学で学び大学で心理学を学びながらジャズの演奏活動を行う。

    また、通信制高校でギターの指導をする。

    現在、ジャズギターを浅葉裕文氏、井上聡氏に師事。

  • 石田 理久

    Ishida Riku

    ギター・ドラム・ベース・ウクレレ
    東陽町駅前教室・土曜日 南砂教室・日曜日 西大島教室・火曜日

    幼少期 ピアノを6年間習う 中学時代 吹奏楽部に所属,ドラムを3年間習い, ギターを独学で開始 高校時代 軽音楽部に所属,作曲(DTM)を独学で開始 大学時代 中央大学理工学部軽音楽部に所属,バンド活動の開始

  • 津島 周平

    Tushima Syuhei

    ドラム
    南砂教室・木曜日

    中学時代にドラムを始め高校時代に吹奏楽部入部、部長を務める。高校卒業後日大のサークル「リズムソサエティー」(ラテンジャズビックバンド)に入りラテンミュージックに出会いティンバレスなどラテンパーカッションも始め、卒業後プロとして活動を開始する。

    ドラムを斉藤純氏、ティンバレスを美座良彦氏に師事。 ラテン、ロック、ポップス、ジャズなどドラム、パーカッションに関わらずオールジャンル演奏しその活動を全国規模に展開中

    尚、後進の育成も積極的に行っている。

  • 外山 諒太

    Toyama Ryouta

    ドラム
    南砂教室・日曜日

    10歳からドラムを始め、某音楽専門学校を卒業。

    在学中にドラマの主題歌を担当しメジャーデビュー。

    その後、様々なアーティストのライブやレコーディングに参加しつつ、 ドラム講師として3歳〜老若男女問わず生徒様に合ったレッスン内容を提供。

  • 河崎 真澄

    Kawasaki Masumi

    ドラム
    南砂教室・木曜日 日曜日 西大島教室・月曜日 土曜日

    音楽事務所ビーイングにてレコーディング、サポートミュージシャンとして4年間活動、その後、パール(田村直美)、ばちかぶり(田口トモロヲ)に参加する。

    山瀬まみ、WINK、H2O、渡辺真知子、近藤房之助、紫吹淳、weiwei wuu、はいだしょうこ、美川憲一、小林旭、狩人、チェリッシュ、秋元順子、タケカワユキヒデ、秋元奈緒美、上田正樹、原田優一、武田真治、今井義隆、岡幸二郎、石川禅、James Burton、ローラン・バン、香寿たつき、音月桂、安蘭ケイ、東京事変ギターリスト(長岡亮介).生田斗真主演「グリース」、東京佼成ウインドオーケストラ「ブラバンエイベックス」ビックバンドWIND WAVE、アニメ スラムダンクのレコーディング、様々のアーティストのサポート、レコーディングに参加。

    多岐に渡る音楽分野で精力的に音楽活動をしながら、乃木坂46(乃木團)斎藤飛鳥なドラムの指導、尚美、横浜ミュージックスクールなど後進の育成にも力を注でいる。

  • 藤井 潤

    Fujii Jun

    ドラム
    西大島教室・日曜日 月曜日

    中学からドラムを始め大学卒業後は自身のバンド活動やサポートドラマーとして数多くのライブやレコーディングを経験。

    スタジオミュージシャン内田稔氏を師事。

     近年はアイドルプロデュースや歌い手YouTuberのバンドサポートなど多岐に渡り活動中。

    またロック・ポップス以外にもファンクやジャズ、スカなども得意とし野外音楽フェスなどに毎年出演。

    そして講師として都内を中心に人材育成にも力を入れている。

  • 舛田真

    Masuda Makoto

    ドラム
    木場教室・火曜日 土曜日

    洗足学園音楽大学音楽学部ジャズコースにて大坂昌彦に師事。

    卒業後はKeiko Borjeson Trioのメンバーとして、2014年と2017年にキルギスタンで行われた「ビシュケクジャズフェスティバル」。

    2015年と2016年には中国の「厦門ジャズフェスティバル」に出演。2023年7月にベトナムとの国交50周年記念イベントに出演。

    その他、スウェーデン、ラトビア、リトアニア、セルビアのコンサートやレセプションパーティーにて演奏するなど国際的に活躍。

    国内では、サントリーホールを始め各地のライブハウスやホールで公演する他、自身のバンド「舛田真Quartet」や地域のビッグバンドなどで演奏活動を行っている。

  • 辻 侑馬

    Tsuji Yuma

    ドラム
    東陽町駅前教室・金曜日 土曜日 日曜日

    10歳からドラムをはじめる。高校時代は軽音楽部副部長を務め3年間ベースを独学で演奏。

    高校卒業後は尚美ミュージックカレッジ専門学校に進学し河崎真澄氏に師事。

    ライブサポート、ヴォーカルミックス、所属バンドの作・編曲などドラム演奏に限らず多岐にわたり活動をしている。

  • 山崎かほり

    Yamazaki Kahori

    ドラム
    両国教室・木曜日 日曜日

    尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科卒業

    これまでに久保昌一、小川佳津子、安藤僚、河崎真澄の各氏に打楽器、マリンバ、ドラムを師事

    大学卒業後にクラシック打楽器からドラムへ転向と同時にプロ活動を開始。都内ライブハウスを中心にサポートドラマー、ドラム講師、吹奏楽打楽器講師として活動中

  • 玉川椋一

    Tamagawa Ryouichi

    木場教室・月曜日 門前仲町教室・木曜日 東陽町駅前教室・土曜日

    専門学校東京ビジュアルアーツミュージシャン学科ドラム専攻卒業。

    フリースクール恵友学園MCC(Music Communication Corse)音楽講師代表。

    高校の軽音楽部からドラムを始め、部長を務める。

    その後専門学校でドラムを本格的に学び、卒業後は様々なバンドのライブやレコーディングなど、サポートドラマーとして活動をしたのちレーベルに所属。

    フリーに転身後はサポート活動を続けながら、フリースクールや音楽教室の音楽講師として精力的に活動する。

    音楽やドラムを叩く楽しさ、誰かと一緒に演奏したり、好きな曲が叩けるようになった時の気持ちよさを、より多くの人に知ってもらえるように、ひとりひとり寄り添って教えていきます!

    楽しく学んでたくさん叩いていきましょう!

  • 江田匠汰

    Eda Shouta

    ドラム

    西大島教室・水曜日 東陽町駅前教室・金曜日

    栃木県出身

    上野学園大学打楽器科を卒業。尚美ミュージックカレッジディプロマ科で研鑽を積む。トルヴェール・クヮルテットと共演。2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」テーマ曲に録音で参加。

    またワークショップのファシリテーター概論をマイケル・スペンサー氏に学ぶ。

    これまでに打楽器を岡田全弘、船迫優子、西久保友広、百瀬和紀、インド音楽(タブラ)を池田絢子の各氏に師事。

    現在ソロ・アンサンブル・吹奏楽・オーケストラ等で様々な演奏活動を行う。

  • 濱島由香

    Hamashima Yuka

    バレエ
    木場教室・土曜日 日曜日

    バレエを小野佳代子、望月則彦、余芳美、ファブリース・モフレらに師事

    大学在学中からバレエ助教を勤め、卒業後はダンスカンパニーに所属しながらバレエ教室で 教師として活動。

    カンパニーの主要公演の他、滋賀洋舞協会公演にて「眠りの森の美女」パ・ド・シス、 「ラ・シルフィード」ソリスト、深川秀夫先生の「グラズノフ・スウィート」ソリスト、 日本初演ヴェルディのオペラ「シチリアの夕べの祈り」初日ソリスト出演など。

    海外公演ではThe Ⅲ Delphic games2009 in JEJU、 Danceworks Production 「White Bat」などに出演。

    2012年に STOTT PILATES 認定インストラクター取得。

    現在都内スポーツクラブやヨガスタジオでバレエ、ピラティスのレッスンを担当。

  • 大城美汐

    Oshiro Mishio

    バレエ
    西大島教室・月曜日 南砂教室・水曜日

    3歳からバレエを始め、広瀬和子、加藤正雄、田北志のぶ等に師事。

    2012年からリスボン国立コンセルバトールダンススクールへ留学。

    修了後はカイザーバレエ団、ウランウデ ・オペラ・バレエ劇場、昆明インターナショナルフィルハーモニーで踊る。

    帰国後フリーとして「バレエトラディション」など日本の舞台で踊る。

    モスクワ国際バレエコンクールなど国内外のコンクールで受賞歴有

    現在、田北志のぶバレエオフィスで大人初級クラス、発表会アシスタント、ミュージカルスクールでバレエクラスを担当している。

  • 尾﨑理沙

    Ozaki Risa

    バレエ
    菊川教室・土曜日

    4歳より貝谷八百子バレエ団付属舞鶴研究所にて大竹みか氏に師事。

    10歳よりスタジオプルミエールにて坂入泰光氏、冨士原美保氏に師事。

    2008年より貞松・浜田バレエ学園にて貞松融氏、浜田蓉子氏に師事。

    2012年貞松・浜田バレエ団に入団。

    以降、「くるみ割り人形」雪のソリスト、花のソリスト、ゼリーの精「ドン・キホーテ」ピッキリア「白鳥の湖」四羽の白鳥「眠れる森の美女」おおらかさの精などソリストとして活動。

    またオハッド・ナハリン振付「DANCE」ジョージ・バランシン振付「アレグロ・ブリランテ」などクラシック作品以外でも活躍。

    ダンサーの傍ら、3歳から70歳まで幅広くの年代に指導。

  • 谷口愛麗

    Taniguchi Airi

    バレエ
    両国教室・日曜日

    ダンス
    菊川教室・水曜日 両国教室・金曜日 日曜日

    3歳よりピアノ、4歳よりバレエとリトミックを始める。

    日本音楽高等学校(品川学藝高等学校)音楽科バレエコース卒業。

    バレエ、コンテンポラリーダンス、タップダンス、ジャイロキネシス等の幅広いジャンルのダンスを学ぶと共に、解剖学やバレエの歴史、ピアノ演奏等様々な角度からバレエと音楽を学ぶ。

    第4回とうきょう全国バレエコンクール入賞

    NBAジュニアバレエコンクール2019第4位

    その他数々の全国バレエコンクールに出場

    現在は講師として後進の指導にあたる。

    「音楽って楽しい!踊るって楽しい!」と毎回感じられるようなレッスンを心がけております。音楽や踊りを通して皆様の人生がより豊かになるお手伝いが出来ればと思います♪

  • 関幸海

    Seki Yukimi

    ダンス
    木場教室・金曜日 土曜日

    6歳よりジャズダンスを始める。小学生時代にはダンスコンテスト入賞歴あり。

    以降ヒップホップへと転向し、高校・大学時代には都内を中心にクラブイベントに出演。

    大学卒業後はインストラクターとしてジムやダンススタジオにて、レッスンを始める。

  • EMI

    EMI

    ダンス・キッズダンス
    南砂教室・金曜日

    K-pop
    南砂教室・土曜日

    幼女の頃よりクラシックバレエ、ジャズダンスを習う、常にダンスが身近にある生活を送ってきた。

    昭和音楽芸術学院ミュージカル科に入学、様々なジャンルのダンスを学ぶ。

    卒業後は『大手テーマパーク』へ、その後テレビ東京『みんな大好きしまじろう』に出演、ミュージカル『ねこはしる』『みどりの天使』『サタンの種』『ITALIA』やダンス公演、CLUBイベントに多数出演。

    ダンスインストラクターとして15年の講師歴、振付師としても、アトレ品川サプライズイベントや、様々なダンス公演、イベントなどを手掛ける。

  • Yuri

    Yuri

    K-POPダンス
    木場教室・金曜日

    キッズダンス・ダンス
    木場教室・土曜日

    木場教室・土曜日担当 ジャンル:キッズダンス

    幼児、小学生、中学生~大人

    3歳から日本舞踊を習い、小学生よりHIPHOPを始める。
    その後、東京芸能学園高等部で、HIPHOP・JAZZ・LOCK・K-POP・バレエ等様々なジャンルを学ぶ。

    卒業後は大手テーマパークへ就職し、退社後アイドル活動やショーレストランへの出演。

    出産を経験し、子供の成長を見ている中で心の成長や夢を叶えるお手伝いをしたいと思い、現在は地元静岡県でキッズダンススクールを開校し、定期的にイベントに出演中。

    初めての習い事がダンスで良かったと思ってもらえるように、生徒さんと共に楽しむ!と言う気持ちを大事にしてレッスンしています。
    技術面だけでなく、心身共に成長出来るような指導をしていけたらと思います。

  • 石黒 麻子

    Ishiguro Asako

    ダンス
    西大島教室・日曜日 火曜日

    ダンスとの出会いは幼少の頃にみたモダンバレエから始まり、ジャズダンス、HIPHOPを始める。その後、ジャズダンスとHIPHOPを融合させたダンススタイルを築く。女性らしい動きが特徴で、横浜のモンスターイベントでゲストダンサーとして4年間出演。NYダンス留学経験、インストラクター・振付などもこなし幅広い経験を持つ。

    海外アーティストフロントアクト。さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマスにてSMAPバックコーラス。草彅剛主演CMダンサー。MALIBUリキュールイメージダンサー。DS455&BIG RON&MACCHO 「熱帯夜」PV出演。reebookスプリング&サマーコレクションモデル兼ダンサー。格闘技戦極キングモー選手パフォーマンスダンサー。サマーソニック出演。CS NOTTV「ギリギリアウト」オープニング・番組オリジナル曲振付。amazon prime「イヌネコ依存中」オープニング振付等

  • 松田 光子

    Matsuda Mitsuko

    知育
    木場教室・水曜日 木曜日

    福岡県出身。教育学部にて初等教育を学ぶ。

    有名幼児教室・大手幼稚園小学校進学受験専門校などを経てドリームミュージック、さくらさく幼児知育講師。

    幼稚園教諭免許・小学校教諭免許取得。

    一男一女の母で、二人とも都内国利大付属高校へ進学後、慶應義塾医学部、東京大学にそれぞれ合格。

    豊富な指導歴で、保護者からも信頼が厚く、1人1人のお子様にあった的確な指導をします。

\無料で体験いただけます/
体験レッスン
お申込みはこちら

お電話でのお問い合わせ

☎︎03-5665-1533
受付時間:10:00~19:00

フォームでのお問い合わせ

    お子様のお名前必須
    ふりがな必須
    お子様の生年月日必須
    メールアドレス(※@mns@outlook@hotmail以外のアドレスをご入力ください)必須
    電話番号必須
    科目・楽器必須
    ご住所任意(※あくまでも目安としてお伺いいたします)
    ご希望の教室必須
    (※空きがない場合は、ご希望通りのご案内が難しい場合がございます。あくまでも目安としてお伺いいたします)
    体験ご希望曜日必須
    (※空きがない場合は、ご希望通りのご案内が難しい場合がございます。あくまでも目安としてお伺いいたします)
    ドリームミュージックをどこで知りましたか?必須
    「その他」を選択された方へ任意
    お問合せ内容任意